今回お伝えしたいのは、 お家の防犯対策について です
窓は明るさや風通しを確保する一方で
防犯やプライバシーの面では注意が必要になる場所です
各地域で絶えない空き巣
空き巣被害の約6割は窓からの侵入です
だからこそ侵入を防ぐ対策が重要になってきます
今回は窓からの侵入対策についてご紹介します
✅強化ガラスや合わせガラスでガラス破りを対策
✅補助錠やダブルロックでこじ開けを防止
✅面格子や電動シャッターで入らせない印象づくり
特に1階や見えにくい場所をしっかり対策をしましょう!
プライバシーを守る目隠しの工夫
プライバシーがないと生活感を把握されてしまいます
家族構成・どの時間帯が不在なのか
ですが、隠しすぎても狙われてしまいます
敷地に入ってしまえば外からは見えない。返って都合がいい場合もあります
では、どうしたらいいのか。
✅ミラーレースカーテンや調光ロールスクリーンで昼も夜も安心に。
✅植栽や格子スクリーンで視線をやわらかく遮る
✅お隣の建物との窓の高さや位置を工夫して視線を自然に外す設計も◎
隠しすぎず、明るさや風通しはキープがポイントです
窓は見た目だけではなく
暮らしの安心・快適さを左右する大切な部分です
最後に、車を守るカーポートですが
設置場所が落とし穴になる可能性侵入ルート・盗難の被害になってしまう可能性もあります。
カーポートの屋根を使い、二階への侵入ルートになってしまう。
特に住宅とカーポートが隣接していると危険が高まります。
見えにくい位置や防犯対策をしていないと車の盗難リスクがあります
紫外線・雨風からは守ってくれるのでどうしても車のことだけを考えがちで
防犯対策が疎かになってしまうことが多いです・・・
ですので、設置を検討中の方は防犯対策も視野に入れつつのご検討をお勧めします。
昇建では、お家周りのことはすべてできます。
防犯対策の窓・カーポートの位置・防犯対策の照明・シャッター・フェンスなど
昇建だけですべてできます。
無理のない予算でご提案致しますのでまずは、ご相談ください。
自分の家が標的にならないよう 安心・安全の家を守りましょう